top of page

Sayaブログ3月

  • saya staff
  • 2020年2月28日
  • 読了時間: 1分

ある日のこと


畳でごろんとしていた赤ちゃんにスタッフがおもちゃを渡すと


隣にいたお友達が「アーン」と寝ころんでママに訴えかけるように泣き始めたのです。


女の子が遊ぼうとしていたおもちゃなんだ、と気づいたスタッフが


「あっこれ使おうと思っていたのね。ごめんね。」


と声を掛けると、女の子のママが「こんな感情ってもう出ているんですね!初めて見ました。」


と話され、「気持ちを伝えようとすることの成長ですよね」と一緒に喜びながらお話をしました。


発見と成長をよろこんだ出来事でした。


泣いたり嫌がったりして感情を表現するのは子どもの心の成長に大切なことなんですね。


また新たな発見があれば教えてくださいね♪




3月の講座


感染症予防のため講座はしばらくお休みさせていただきます。


再開は改めてお知らせいたします。










★サークルなんでも相談室            

5日(木)   10:00~12:00

「どんな子育てサークルがあるの?」という相談や実際に子育てサークルを運営している人は運営相談ができます。

Comments


地域子育て支援センター Saya

 奈良市学園北1-9-1 パラディⅡ6F

TEL・FAX:0742-47-7837

bottom of page